NIKOモデルの第二図南丸です。 第二図南丸は元々日本水産の捕鯨母船で、艦尾に鯨を取り込むためのスリップがあるのが特徴です。 モールドを見ると艦尾のスリップから大発下ろすような事になっています。 …
続きを読む
エッチングの手すりやラッタルも取り付けました。 後はデリックブーム類と積荷、トップマスト位ですね。
続きを読む
デリックポストやウインチ、吸気口関係など主要部を取り付けました。 ここまでくると確かに捕鯨母船だなという印象ですね(笑)
続きを読む
艦橋を作りました。 レジンパーツの床?とエッチングの外壁の構成です。これがまた難物でして、最終的にはプラ材などをかなり差し込みつつなんとか形にしました。
続きを読む
ブリッジなど細部パーツの塗装をして仮に載せてみました。
続きを読む
はがれてしまった部分を再塗装→リタッチして本体の塗装が完了です。
続きを読む
軍艦色の塗装まで完了して、マスキングを剥がしました。 ぎゃあああ、剥がれてる・・・・やっちまった、かなり久々です。マスキングテープごと思わず戻しましたが、戻るはずもなく(涙) ただ、幸いにも無茶目立つ …
続きを読む
気泡などの修正が終わってから、パーツ洗浄後にサーフェイサー→ホワイト→タンと塗装しました。 レジン白一色の時には良く分からなかったんですが、艤装品などあれこれあって見栄えしそうな船です。
続きを読む
元々は捕鯨母船だった船を日本海軍が徴用したものです。姉妹船の第三図南丸とともに太平洋戦争中は日本海軍に徴用され、沈没しました。第三図南丸は戦後引き上げられ、昭和46年まで図南丸と名前を改めたうえ …
続きを読む
フランス海軍の防空巡洋艦コルベールです。この防空巡洋艦はフランスの航空母艦「クレマンソー」の護衛用として建造されたものです。1959年に就役しています。 同時期に就役したアメリカ海軍の巡洋艦はない …
続きを読む