モデルズビットの1/48 XP-55 アセンダーが完成しました。 1943年に初飛行した試験機です。先尾翼型(エンテ型)の飛行機です。先尾翼はカナードを持ったジェット戦闘機で一般的になりました。プロペ …
続きを読む
この期待の事はほとんど知らなかったんですが、Twitterでのコメントで「アメリカ横断ウルトラクイズの商品」にもなったそうです。 ブレンガンのレジンキットです。1/48とは言え、かなり小型の機体で …
続きを読む
ファインモールドの新製品 1/72 F-4EJ改です。 いずれ洋上迷彩バージョンも出ますが、たまたま手元にハセガワの洋上迷彩のF-4EJ改があったのでデカールを転用して製作しました。 ミサイル装備は …
続きを読む
クルーセイダーⅢの資料?として制作していたフランス海軍のクルーセイダーです。全面メタリックのクルーセイダーを一緒に作りたかったので(笑) 比較してみる全体のレイアウトは確かに似ていますが、レガシーホ …
続きを読む
アニグランドの1/72 XF8U-3 クルーセイダーⅢです. XF8U-3はボートF8クルーセイダーの発展型の機体で、後にF-4ファントムⅡとなるXF4H-1と艦隊防空戦闘機の座を争いました。XF8U …
続きを読む
XTB2D-1 スカイパイレートです。 ミッドウェイ級航空母艦に搭載する新型攻撃機として開発されましたがXBT2(のちのスカイレイダー)の開発もあり、開発は中止されました。 なんですが! 私この機体 …
続きを読む
モデルズビットのソ連試験機シリーズ&Su-7シリーズのSu-7IGです。 可変翼の実験機で、後のSu-17の原型となる機体です。
続きを読む
過去作品です。 ハセガワの1/48 F-104CにAMTのキットを組み合わせて、スタートレックに登場した機体として制作しました。 スタートレック (宇宙大作戦)の宇宙歴元年7.21というエピソード …
続きを読む