単座型も一緒に作ってました。作り方や塗装は https://maidoworks.com/?p=1619 と同じです。
続きを読む
ビゲンはスウェーデンのサーブ社の戦闘機/攻撃機です。世代的にはF-14やF-15と同じです。先代のドラケンに比べると個性的な装備が多いです。例えば主脚車輪が直列二輪であったり、戦闘機なのにストラトリ …
続きを読む
残りのデカールとクリアーコートを完了して最終組み立てに入ってます。 複座は垂直尾翼のピトー管が飛んでしまったので、金属線で作り直すとしましょう。 複座は特にSF的ですねぇ、なんだかウルトラマンとかに …
続きを読む
細部塗装も完了して、デカール貼りに移ります。 カルトグラフ製のデカールで貼りやすいですし、航空自衛隊機ほどデカールは多くありませんが、それでも持久戦です。複座型は概ね貼り終わりで、単座は胴体側面のデカ …
続きを読む
エアブレーキや各部エアスクープをとりつけていきます。エアスクープなどは基本的にスーパーファインシルバー2で塗装しています
続きを読む
マスキングをしてから・・・・・まことにめんどくさいですが(笑) パーカッションジュラルミンを吹きました。更にマスキングして機首のブラックと主翼の一部のライトグレーを吹きます そしてマスキングを剥がす …
続きを読む
グロスのグレー(ガイアノーツのニュートラルグレー4)を吹いてから、メタリック塗装に移ります。まずはエンジン回りにスーパーアイアン2とスーパーチタン2を吹きます。 その後でマスキングしてからスーパーフ …
続きを読む
全面を研磨しました。 洗浄してから、グロスのグレーを全体に吹いて下地にします。
続きを読む
全面にサーフェイサーを吹きました。 サーフェイサーを吹くのはスジボリや傷のチェックや透け止めもありますが、今回の場合はサーフェイサーの本来的な機能の傷埋めです。このあと表面をチェックして修正、更にこ …
続きを読む
スジ彫りを掘りなおしてから全面を研磨しました。800番から1000番相当まで上げています。 この後でパーツ洗浄してから、全体にサフを吹いてさらに磨きます。
続きを読む