完成したのですが、力尽きたので本格撮影はまた後日(笑)
続きを読む
デカールを貼り終わり、フラットクリアーを吹きました なんだか一気に軍用機ぽくなりました(笑)
続きを読む
ウォッシングをしてからデカールを貼り始めました。 モデルズビットのデカールは薄くて曲面にも良くなじむんですが、その分かなり破れやすいです。そこで、「保険」としてマイクロスケールのリキッドデカールフィ …
続きを読む
基本塗装とシャドウまで進みました。 下面はガイアノーツのニュートラルグレー4、上面はMrカラーの12番オリーブドラブです。 ダークグレーでシャドウを入れてから、スミ入れとデカールの下準備としてガ …
続きを読む
表面処理を進めていたのですがいつの間にやら主翼のタブというか突起というかが片側無くなってました・・・・、削りすぎたんですな。プラ板で新造しました
続きを読む
全体を400番→800番で研磨してヒケを消してから、パーツ洗浄、そしてサフを吹きました。 乾燥後に各部のチェックを行います。
続きを読む
外翼部も下側に合わせ目が盛大に来るのを忘れてました。 これはこれで埋めやすいし研磨もしやすいので、パーツ割としてはありだと思います。 ドイツレベル 1/48 ユーロファイター だとパネルラインに合 …
続きを読む
表面処理を開始しました。 まずはペンサンダーに400番をつけて瞬着を盛った部分などを粗削りしていきます。 削れていない部分にラッカーパテを塗ります。
続きを読む
表面処理に入ります。 裏面の分割線はパネルラインではないので埋めます。分かりやすいように黒の接着剤で接着してあります。 黒くなっている箇所は接着した部分で、パネルラインではないです。この手の使い方だ …
続きを読む