• 艦船模型・航空機模型などの完成品と製作過程

    インペリアルホビー 1/700 イギリス空母「コロッサス」キットレビュー

    二か所に頼んであったインペリアルホビーのコロッサスのうち一つが到着しました。 内容的にはそのうち詳しくご紹介できればとは思います ・モールドはシャープで見た目はかなりよさげ ・手作り感満載の箱詰め → …

    続きを読む


    タミヤ 1/350 日本海軍重巡洋艦「利根」6

    船体を塗装しました。 艦底=ダルレッド(タミヤ) リノリウム=リノリウム色(タミヤ) 軍艦色=舞鶴工廠色(タミヤ)

    続きを読む


    タミヤ 1/350 日本海軍重巡洋艦「利根」5

    舷窓の閉鎖が完了しました。この後電路を装着して塗装工程に移ります。

    続きを読む


    タミヤ 1/35 38(t) プラモデル 完成品

    タミヤ 1/35 38(t)E/F型 完成品 TAMIYA

    タミヤ 1/35 ドイツ戦車 38(t)E/F型 プラモデル 完成品 2019年製作 Tamiya 1/35 German tank 38 (t) E / F type plastic model f …

    続きを読む



    タミヤ 1/35 38(t) 組立完了

    実に作りやすいです。ここまでででも結構満足できます(笑) 「作りやすい」というのは一言で書くとそれまですが、パーツがぴったり合えば作りやすいかといわれるとそれだけでもないし、逆にインド金型になってすぐ …

    続きを読む


    タミヤ 1/350 日本海軍重巡洋艦「利根」3

    舷窓の閉鎖を開始します。手元にエッチングの盲板があったので、エッチングを使用します。まず「庇」を削り落としてから盲板を接着していきます。

    続きを読む


    タミヤ 1/350 日本海軍重巡洋艦「利根」2

    船体を接着しました。舷窓の一部は塞がれていたはずなので、後程閉鎖を行います。 通風塔やリールはは一部が別パーツ、一部が甲板と一体という方式です。折角なので基本的に他社のパーツに置き換えます。まずは下準 …

    続きを読む


    (t)とはなんぞや タミヤ 1/35 38(t) キットレビュー

    タミヤの新製品1/35 38(t)を入手しました。 名作のマーダーⅢから待つこと十余年、待望のキットです。キット自体は既に部分連結式に変更されたマーダーⅢをベースに新規パーツを追加というものです。   …

    続きを読む


    タミヤ 1/350 日本海軍重巡洋艦「利根」1

    シュペーが完成したので、次の1/350をスタートします。今回はタミヤの利根です。まずは固定用ネジを接着します。この頃はタミヤとアオシマはネジが最初からついているので大変ありがたいですね。タミヤがM2. …

    続きを読む