表面処理を完了しました。 スライド金型多用のキットではパーティングラインがあちこちに入っていますので、あちこち注意してチェックしておきます。 粉だらけになったので一旦洗浄しましょう。
水中翼可動のために、前部側には真鍮線+ポリキャップ+プラパイプを仕込んでおきます。後部は本来ポリキャップを仕込みたかったんですが、甲板パーツと干渉するので真鍮線を挿すだけの方法にしました。 そして主要 …
まずはパーツ洗浄してから内部にネジを仕込みます。説明書を見る限りは水中翼はなんとか可動にできるのではないかと思っていますが、実際進めてみないとわからんですね(笑)
搭載機以外は概ね組みあがりました。 搭載機の国籍マークも含めデカールが全くないのが難点と言えば難点で、明日以降手持ちキットで何か良いのが無いか探します。
NIKOモデルの砕氷艦のキットです。パーツ洗浄と基本工作を完了して、サーフェイサー→オーシャングレーまで塗装しました。
新しい機銃 機銃はフジミの新しい2ピースのものを使用します。 これをこう合わせて接着します。 塗分けしなくてよいのは楽ですね。また以前から入っているフジミの連装/連装機銃のデザインというかシルエットが …
主砲砲塔と前部マストなどを組立塗装しました。 1番砲塔は前にずらしてあります。まー、鈴谷型の横に並べるならこれくらいでよろしいのではないかと。 また前部マスト上部は21号電探ではなく22号電探にし …
ボート類、各部の手すりを取り付けました。 ふと思ったんですが、伊吹は後部マストが鈴谷よりも後部に移設されています。高雄と愛宕と同じです。確かに通信能力から行けば後部に移設なんでしょうけども、後部への機 …
リール関係と手すり関係などを取り付けました。 1番砲塔の位置を変更したのでリールなども現物合わせで位置を調整しました。