デカールを貼りつや消しクリアーを塗装しました I applied decals and painted matte clear. 貼りやすいデカール 劣化が進んでいないだけかもしれませんが、過去作った …
シャドウを入れてからウォッシングを行いました I applied the shadow and then washing スミ入れ前にクリアー塗装 スモークグレーでシャドウを入れてから、クリアーを吹い …
P-51Hの基本塗装が完了しました Basic painting of P-51H completed 塗装はRAFファイターコマンド 今回の製作では、イギリス空軍機の塗装としました。 説明書の塗装指 …
主要部が完成したので、配線テストを行いました。概ね問題ないのですが、手順を検討した結果、ここでケース固定を行う事にしました。 With the main part completed, I did a …
表面処理を完了しました Finished surface treatment リベット再生 合わせ目消しをしてから消えたリベットを再生します Erase seams and regenerate mi …
主要部を接着しました I glued the main part 先に作っておいたコクピットを挟み込み、胴体を接着します Insert the cockpit you made earlier and …
まずコクピットを組立塗装します。 First, assemble and paint the cockpit. コクピットはかなり精密 コクピットはアフターパーツが必要ないほどの精密さです。 The …
点灯テストの結果、開口漏れがあったので修正します。 As a result of the lighting test, there was an opening leak, so we will fi …
一昨年から徐々に行ってきた模型部屋改装の最終段階として畳と襖の入れ替えを行いました。 一昨年にコンセントの新設とインターホンの設置。昨年に隣の部屋の完成品部屋兼撮影部屋のタンスを処分しディスプレイ棚を …
タミヤの1/35 Ⅳ号戦車F型のキット紹介です。 This is a kit review of Tamiya’s 1/35 Panzer IV F-Type. シャーシはスライド金型で下 …