• 艦船模型・航空機模型などの完成品と製作過程
    ピットロード 1/350 アメリカ海軍潜水艦 ハリバット レジンキット 完成品

    ピットロード 1/350 アメリカ海軍原子力潜水艦「ハリバット」完成品 PITROAD USS Halibut

    ピットロード 1/350 アメリカ海軍潜水艦 ハリバット レジンキット完成品 2020年製作 Pit Road 1/350 U.S. Navy Submarine Halibut Resin Kit …

    続きを読む


    フライホーク 1/700 シャルンホルスト 6

     あちこちの弾薬箱?を取り付けていきます。  フライホークの説明書がもしモノクロだったらかなり分かりにくい説明書になっていたと思うのですが、カラーなのでまずまず分かりやすいです。いや、カラーだからわか …

    続きを読む


    ピットロード 1/350 アメリカ海軍潜水艦ハリバット 4

     基本塗装とスミ入れデカールまで進行しました。デカールがかなり黄ばんでいたので使えるかどうかかなりヒヤヒヤものでしたが、何とか・・という印象です。   後は細部とレギュラスを取り付けるくらいですね。

    続きを読む


    フライホーク 1/700 シャルンホルスト 5

     上部構造物はほぼ取付完了です。対空識別標識はこういうもの(スワスチカはまだ入れてません)だそうです。よくわからん部分ではありますが、フライホークのマスキングシートどおりです。

    続きを読む


    ピットロード 1/350 アメリカ海軍潜水艦ハリバット 3

     パーツを洗浄して乾燥後にレジン用のサーフェイサーを吹きました。この整理していたら出てきたボークス(造形村)のサーフェイサーが出てきたので、このボークスのサーフェイサーを使用しました。ボークスっても製 …

    続きを読む


    フライホーク 1/700 シャルンホルスト 4

    上部構造物を取り付けました。相変わらず木甲板シートはバラバラになってしまいがちなので、塗装したり、剥離シートを付けたまま瞬着で固定したりしています。

    続きを読む


    ピットロード 1/350 アメリカ海軍潜水艦ハリバット 2

    まずカメラのホワイトバランス設定をオートから手動でライトに合わせてみました。Zライトの高演色を使用していますので、5000Kに設定してみました。  レジンキットです、艦の上下にパーティングラインがあり …

    続きを読む


    ピットロード 1/350 アメリカ海軍潜水艦ハリバット 1

     レジン製の潜水艦です。ミクロミルのグロウラー(グレイバック2番艦)も入手済みですが、まずはこちらを。  離型剤を洗剤でまずは落としましょう。

    続きを読む


    フライホーク 1/700 シャルンホルスト 3

    ジャッキステーを取り付けました。他の部分のエッチングと干渉するので、現物合わせで処理していきます。基本的にセメダインのハイグレード模型用を使用して接着しています。

    続きを読む


    アカデミー 1/72 F-14A トムキャット プラモデル 完成品

    アカデミー 1/72 F-14A トムキャット VF-111 サンダウナーズ1980 完成品 ACADEMY 

    アカデミーの新金型 1/72 F-14A トムキャット 完成品です。MYKデザインのアシタのデカールを使用しています。 2020年製作 Academy’s new mold 1/72 F- …

    続きを読む