アルゼンチン海軍のスカイホークです。 スカイホークはジェット攻撃機として最傑作機の一つで数多くの国で使用されました。その中でもアルゼンチン海軍所属で、フォークランド紛争にも参加したA-4Qを製作し …
続きを読む
エアフィックスの新製品1/72バッカニアが完成しました。キット紹介はこちら 主翼は展開状態にも折りたたんだ状態にもできますが、折角なので折りたたんだ状態にしてみました。 いやー、なんとも変態的カッコ …
続きを読む
まだ日本には代理店経由では入っていないのですが、ホビーショップガネットで購入できたので、発売前にさっそくレビュー 既に先行レビューされている人生でいちばん好きな飛行機のプラモが新発売された人の話も是非 …
続きを読む
エアフィックスの新製品 1/48 ホーカー ハンターが完成しました。 ハンターというとどうにもこうにも実機よりも「ニチモのハンター」を連想します。私が子供の頃にはレアアイテムで一時期絶版だったような …
続きを読む
なかなかの大きさで撮影ブースに余裕で入らないので、ちょっと不十分な撮影ですが・・・
続きを読む
アメリカのF-4ファントムⅡをイギリス向けに改修した機体がF-4K(FG1)です。違いは何と言ってもエンジンがJ79ターボジェットから、ロールスロイスのターボファンのスペイに換装していることです。エン …
続きを読む
エアフィックスの新製品のシーフューリーです。 ホーカーテンペストの小型軽量戦闘機ともいえる機体で、空冷のセントーラスエンジンを搭載しているのが特徴です。細身の胴体に大口径エンジンを積んだ機体には共通 …
続きを読む
エアフィックスの新製品1/72 Me262A-1Aです。最近のエアフィックスのスタンダードな構成です。かなり作りやすいキットでした。Me262は人気の機体なので既に多くのキットが存在していますが、72 …
続きを読む
思えばセマーのを作ろうとして挫折したなぁw。とても作りやすいキットです。パーツを接着してから切り離す方式など革新的なキットです。 張り線はドリルで穴を開けてナイロン線を直接差し込む方式にしました。ヒ …
続きを読む
エアフィックスのシャクルトンが完成しました。この機体がプラモデルになるというのは想像外だったのですが、完成するとなかなかの迫力です。
続きを読む