表面処理が終わったので基本塗装を行いました。
After finishing the surface treatment, I did the basic painting.
ボーイング2707の実機はありませんし、ましてやエアラインに引き渡された機体はもちろんありませんので、エアラインの機体なら架空の塗装になります。
ボーイングが作ったモックアップの塗装を見ると、胴体下半分はシルバーになっています。ただし、レベルの箱絵だとイエローなんです。
There is no actual Boeing 2707, let alone one that has been handed over to an airline.
If you look at the paint on the mockup that Boeing made, the lower half of the fuselage is silver. However, if it is a level box art, it is yellow.

かなり悩んだ挙句コンコルドと同じ全面ホワイトを基本塗装としました。
After much deliberation, I decided to use the same basic white paint as the Concorde.
大きな機体ですから、できり限り隠ぺい力の高いホワイトの塗料で塗装します。とはいえ、表面が荒れるのもいやなので、ガイアノーツのEXホワイトとアルティメットホワイトを1対1にしたホワイトを使用しました。
Since it is a large fuselage, it is painted with white paint that has high hiding power as much as possible. That said, I don’t want the surface to get rough, so I used Gaianotes EX White and Ultimate White in a 1:1 ratio.


自動車模型完成品2025年9月13日ハセガワ 1/24 ホンダ・シビック SiR2 完成品 HONDA CIVIC HASEGAWA
艦船模型完成品2025年7月19日トライアンフモデル 1/700 イギリス海軍 巡洋戦艦 ライオン
飛行機模型完成品2025年7月14日ハセガワ 1/72 F-20 タイガーシャーク エリア88 風間真 完成品