10月下旬に日本でも発売されるモンモデルの1/700 タイタニックを入手しましたので、ご紹介します。
無塗装・電飾ありで作るなら、少しお高いですが、アカデミー版よりもこのモンモデル版をお勧めします。
I have acquired a Mon model 1/700 Titanic that will be released in Japan in late October, so I would like to introduce it to you.
If you want to make it without painting and with illumination, it is a little expensive, but I recommend this Mon model version over the Academy version.
タイタニックの1/700 プラモデルは2つ発売されていました。一つはアカデミー/童友社のキットです。もう一つはドイツレベル/ズベズダのキットです。
アカデミーのキットは作ったことがありますし、レベルのキットも中身を見たことがあります。
Two Titanic 1/700 plastic models were released. One is the Academy/Doyusha kit. The other is the German Revell/Zvezda kit.
I’ve built academy kits, and I’ve seen the contents of level kits.
アカデミーとレベルはディテール的には一長一短ですが、船橋脇のボートの配置はレベルに優位性がありました。アカデミー/童友社はLED付きのキットを出し比較的簡単に電飾ができるようになったキットを発売していました。
The academy and the level have advantages and disadvantages in terms of detail, but the placement of the boats on the side of the bridge was superior to the level. Academy/Doyusha released a kit with LEDs that made it relatively easy to decorate with lights.
元々のキットが電飾を想定していないので、一部の舷窓に光が回らないという問題はありましたし、何より電飾の光がホワイトというのは少し残念な仕様ではありました。ただ、価格の低さは圧倒的といってよくコストパフォーマンスに優れたキットです。
レベルのキットは船体が左右分割式で、塗装前提と考えていただいて良いと思います。
Since the original kit was not designed for illumination, there was a problem that some of the portholes were not illuminated. However, the low price is overwhelming, and it is a kit with excellent cost performance.
The hull of the Revell kit is split left and right, so you can think of it as a painting premise.
一見してわかるようにアカデミーのキットの影響をかなり受けていますし、ほぼ同じような印象です。アカデミーのキットと異なりスナップフィットなので、プラモデル用接着剤がなくても組み立てる事ができます。
As you can see at a glance, it’s heavily influenced by the Academy’s kit, and it’s almost the same impression. Unlike the Academy kit, it is a snap fit, so you can assemble it without plastic model adhesive.
ただ、ディテール的にアカデミーのキットを圧倒的に上回るものではありません。フライホーク的な超高解像キットを期待されているならば拍子抜けになるかもしれません。
However, in terms of detail, it is not overwhelmingly superior to the Academy kit. If you are expecting a Flyhawk-like ultra-high resolution kit, you may be disappointed.
アカデミーと最大の違いはこの箇所です。アカデミーは箱組ですが、一体成型となっています。更に一体成型とすることで光が回るような配慮がされています。
This is the biggest difference from Academy. The academy is a box assembly, but it is integrally molded. Furthermore, by making it integrally molded, consideration is given to illumination.
アカデミーのキットで問題となった船橋の窓の数も正しくなっています。
The number of bridge windows, which was an issue in the Academy kit, is now correct.
煙突のパーツ割も基本的にアカデミーと同じです。ただ、アカデミーのキットのコピーというよりは、色プラ化するなら必然のパーツ割だと思います。
The parts distribution of the chimney is basically the same as the academy. However, rather than a copy of the academy kit, I think that it is an inevitable part division if it is made into a colored plastic.
台座がマホガニー調になっていますね
The pedestal is mahogany-like.
塗装済みです。
It is painted.
細部のパーツ構成もアカデミーとかなり近い印象です。
The detailed parts configuration is also quite similar to the academy.
舵の形状がアカデミーと異なります。上がモンモデル
The shape of the rudder is different from the Academy. Meng model above
こちらがアカデミー。オリンピック号の舵の画像と比べると、ヒンジの印象はモンモデルが良いのですが、舵本体の形状はアカデミーの方がそれらしく感じます。センターのスクリュー付近の形状はモンモデルの方がよさそうです。
艦尾付近の舷窓はアカデミーがモンモデルよりも多いです。タイタニック進水時の画像を見るとアカデミーの方がよさそうです。
Here is the academy. Compared to the image of the Olympic rudder, the impression of the hinge is better in the Mon model, but the shape of the rudder body feels more like the Academy. The shape near the center screw seems to be better for the Mon model.
Academy has more portholes near the stern than Monmodel. Looking at the Titanic launch images, the Academy looks better.
電飾ユニットはアカデミー/童友社の導電テープ使用版よりも遥かに安心感のあるものです。更に、オレンジ系のLEDとなっています。
The illumination unit is much more secure than the Academy/Doyusha version that uses conductive tape. In addition, it has an orange LED.