• 艦船模型・航空機模型などの完成品と製作過程
    エアロベース 1/48 文部省式一型初級滑空機 キット紹介

    日本海軍でも使用された初級グライダーのキットをご紹介します

    Introducing the beginner glider kit that was also used by the Japanese Navy.

    実は滋賀県にもなじみのあるグライダーの可能性

    このグライダーは滋賀県でも使われていた可能性があります。

    日本海軍というと呉とか横須賀とか舞鶴が有名です、飛行機だと厚木とか鹿屋は有名ですが、実は滋賀県にも海軍の飛行場があったのです。ミリタリーマニアの方なら

    飛行場?大津の水上機基地の事じゃ?

    と思われるかもしれません。確かに大津には水上機基地があり、大津航空隊が存在していました。大津の水上機基地は現在の陸上自衛隊大津駐屯地です。現在でも水上機用のスロープが残っています。ヘリポートのある辺りです

    This glider may have been used in Shiga prefecture as well.

    The Japanese Navy is famous for Kure, Yokosuka, and Maizuru, and for airplanes, Atsugi and Kanoya are famous, but in fact, there was an airfield for the Navy in Shiga Prefecture. If you are a military enthusiast

    Airfield? Is it the seaplane base in Otsu?

    You might think that. Certainly there was a seaplane base in Otsu, and the Otsu Air Corps existed. The seaplane base in Otsu is the current Ground Self-Defense Force Otsu station. Even now, the slope for seaplanes remains. Around the heliport

    大津飛行場はミッドウェー海戦の敗北で、予科練の増強を図る一環として大津に飛行場が設置されました。

    現在の特別支援学校から唐崎小学校の辺りになります。

    With the defeat of the Battle of Midway, the defeat of the Battle of Midway set up an airfield in Otsu as part of an effort to strengthen preparatory training.

    Otsu Airfield will be around Karasaki Elementary School from the current special needs school.

    この大津飛行場には教育隊、つまり予科練が駐屯しており、グライダーが在籍していたとされているので、この文部省式系列が使用されていた可能性は高いです。

    日本陸軍ですと八日市に飛行場があり、太平洋戦争中は教育隊が駐屯しており終戦時には244戦隊が駐屯していました。この八日市の教育隊が高島市饗庭野で演習を行うときの着陸場として高島市舟木にも飛行場がありました

    It is highly possible that this Ministry of Education-style series was used because it is said that an educational corps, that is, a Yokaren, was stationed at this Otsu airfield and a glider was enrolled. The Japanese Army had an airfield in Yokaichi, and during the Pacific War, educational corps were stationed, and at the end of the war, 244 squadrons were stationed. There was also an airfield in Funaki, Takashima City as a landing site for the Yokaichi Education Corps to practice in Aibano, Takashima City.

    馴染みの舟木飛行場

    現在「びわ湖子どもの国」の場所が舟木飛行場の合った場所です

    Currently, the location of “Biwako Kodomo no Kuni” is the place where Funaki Airfield fits.

    私の以前の本籍地は高島郡新旭町饗庭野で、舟木には親戚がいます。父親から戦時中の舟木の飛行場でグライダーがおったという話を聞いていたので、もしや?と思ってこのグライダーのキットのパッケージを見せてみました

    My previous registered domicile was Aibano, Shinasahi-cho, Takashima-gun, and Funaki has relatives. I heard from his father that there was a glider at Funaki’s airfield during the war, so what if this glider? I showed you the package of this glider kit

    エアロベース 1/48 文部省式一型初級滑空機 キット紹介

    いやー、飛行場があったのは覚えてるけど飛行機までは見てないわー

    という事で舟木にいたかどうかは分かりませんが、滋賀県に関係するだろうという事で

    No, I remember there was an airfield, but I haven’t seen the plane.

    So I don’t know if I was in Funaki, but it’s probably related to Shiga prefecture.

    キット内容

    エアロベースのいつものエッチング製パーツを基本としたキットです。

    It is a kit based on the usual etching parts of aero base.

    エアロベース 1/48 文部省式一型初級滑空機 キット紹介
    材質は銅です
    エアロベース 1/48 文部省式一型初級滑空機 キット紹介
    操縦桿まで一体化!
    エアロベース 1/48 文部省式一型初級滑空機 キット紹介

    張り線用の糸とレジン製のパイロットフィギュアも付属しています

    A thread for the tension wire and a resin pilot figure are also included.

    投稿者プロフィール

    まいど! maido
    まいど! maido
    模型好き。カメラ好き。各模型雑誌で掲載多数。
    艦船模型、飛行機模型、AFV模型などプラモデル全般の制作代行も承っております。「お問い合わせ」からご連絡ください。製作代行ご案内のページは現在β版として概要のみを公開しております
    https://maidoworks.com/seisakudaikou/

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA