• 艦船模型・航空機模型などの完成品と製作過程

    アオシマ 1/700 日本海軍「速吸」 1

    アオシマの給油艦「速吸」です。給油艦ながら航空機運用能力を持つ船です。 まずは主要部を接着してからエッチングパーツを使う場合は必要ない穴を埋めていきます。  この手の穴を埋める方法はいくつもありますが …

    続きを読む


    フジミ 1/700 日本海軍重巡洋艦 伊吹 プラモデル 完成品

    フジミ 1/700 日本海軍重巡洋艦「伊吹」完成品 FUJIMI IJN IBUKI

    フジミ 1/700 日本海軍重巡洋艦 伊吹 プラモデルの完成品です。フジミの日本海軍重巡洋艦 最上型 (鈴谷/熊野) 純正エッチングパーツ、アオシマの長10センチ高角砲、ファインモールドのナノドレッド …

    続きを読む


    フジミ 日本海軍 重巡洋艦「伊吹」 8

    新しい機銃 機銃はフジミの新しい2ピースのものを使用します。 これをこう合わせて接着します。 塗分けしなくてよいのは楽ですね。また以前から入っているフジミの連装/連装機銃のデザインというかシルエットが …

    続きを読む


    フジミ 日本海軍 重巡洋艦「伊吹」 7

     主砲砲塔と前部マストなどを組立塗装しました。 1番砲塔は前にずらしてあります。まー、鈴谷型の横に並べるならこれくらいでよろしいのではないかと。  また前部マスト上部は21号電探ではなく22号電探にし …

    続きを読む


    フジミ 日本海軍 重巡洋艦「伊吹」 6

    ボート類、各部の手すりを取り付けました。 ふと思ったんですが、伊吹は後部マストが鈴谷よりも後部に移設されています。高雄と愛宕と同じです。確かに通信能力から行けば後部に移設なんでしょうけども、後部への機 …

    続きを読む


    フジミ 日本海軍 重巡洋艦「伊吹」 5

    リール関係と手すり関係などを取り付けました。  1番砲塔の位置を変更したのでリールなども現物合わせで位置を調整しました。

    続きを読む


    フジミ 日本海軍 重巡洋艦「伊吹」 4

    長10センチ砲へ換装  高角砲は12.7センチ高角砲の装備となっていますが、長10センチ砲に換装します。  巡洋艦用の長10センチ砲はアオシマの大淀に含まれています。 問題は砲座&ブルワークが伊吹のも …

    続きを読む


    フジミ 日本海軍 重巡洋艦「伊吹」 3

    通風塔別パーツ  以前フジミの最上を作ったときに衝撃を受けたんですが、通風塔まで別パーツになっています。フライホークは別だったと思いますが、フジミもかと  これを植えていくわけですね。 なお念のために …

    続きを読む


    フジミ 日本海軍 重巡洋艦「伊吹」 2

     1番砲塔の位置の変更   少し検証したんですが、1番砲塔の位置を前にずらして2番砲塔の主砲砲身と干渉しないようにします。  1番砲塔だけを前にすると装甲の重量が増えるわけですし、重量バランスにも影響 …

    続きを読む


    フジミ 日本海軍 重巡洋艦「伊吹」 1

    これも進めています。まだ未検証な問題として一番砲塔の位置を変えられるか?というのがあります。要は二番砲が仰角かけたままというのは流石に変えているだろうと。

    続きを読む